top of page

​手順1

青汁が出る位しっかりと揉みましょう

仙人草の葉を青汁が出るくらいよく揉みます。

小さい下ろし金などを使うと便利です。

葉の汁がつくと腫れますので、ビニール手袋などを使用すると良いでしょう。

​手順2

手首から指3本位の所に塗布します。

(医学的・科学的な根拠はわかりませんが、ツボがあるようです)

​手順3

普通に乗せて塗布しても大丈夫ですが、汁が垂れると治りが汚くなりますので、何かキャップの様な物に入れて塗布することをお勧めします。

ペットボトルの蓋は大きいので痕が大きくなってしまいます。もう少し小さいほうが良いでしょう。

​経過1

横から見た写真

30分後取り外した状態

葉の活性が活発な春先から夏場は30分位

冬場は1時間を限度に

​経過2

​水洗い後

​経過3

​24時間後の状態

​経過4

水泡が出来ました。

この状態になれば効果的には大丈夫です。

後はやけどの手当てと同様に処置をして下さい。

横から見た写真

2~3週間で傷は乾いてきますが、痕は残ります。

​我が家の使用した衛生用品

bottom of page